東方神起の日産スタジアム公演開幕まであと1日です!
みなさん、チケットの用意はできてますか?
座席について、公式からの確認事項・注意事項が発表されたので、ご紹介したいと思います。
中で座席交換をする方は要チェックです!
スペシャルグッズはブレスレット型ライト!
ついに、公式からの発表で「スペシャルグッズ」についての詳細があがりました!
前回の記事で予想として記載していた通り、「ブレスレット型ライト」でしたね!
[fac_icon icon=”hand-o-down” color=”#fc4646″ font_size=”20px”]前回のスタジアムライブではこんな感じでした。
前回の記事にも記載しましたが、これは遠隔操作によって色が変わる仕様になっています。
TIMEの時は、座席にペタッとついていたような気もしますが…
今回は入場時に配布されるそうなので、チケット発券後に会場の中でご友人と席を交換する場合は、この「ブレスレット型ライト」も同時に交換しないといけないということになります。
演出に関わる大事なことなので、絶対に忘れないようにしてください!
席を交換したら、「ブレスレット型ライト」も交換ですよ!!
ブレスレット型ライトについての説明
前回のスタジアムライブ、そして2015年兵役前最後の東方神起ツアーでも使用された「ブレスレット型ライト」
当ライブに参戦している方にはもうお馴染みになっているかとは思いますが、初参戦の方にのために、この「ブレスレット型ライト」についてご説明いたします。
まず、受け取ったら点灯確認をしてください。
最初は赤いライトが点灯すると思います。
「ブレスレット型ライト」の電源は、公演中ずっとONにしておくことを忘れずに★
10分後に自動スリープモードになるように作られているようですので、最初の点灯さえ確認できれば、数分後消えていても演出上の問題はないと思います!
※最初に赤いライトが点灯しない方はすぐに近くの係員に申し出て、交換してもらってください★
公演中のスクリーンに注目すること!
ブレスレット型ライトの演出をよりキレイに見せるように、ペンライトの電源をOFFにするシーンもでてきます。
スクリーンに「PENLIGHT OFF」と表示された場合には、必ず手元にある持参した赤いペンライトの電源をOFFにしてください!
今までの公演でも同様の演出がありましたが、ペンライトONの状態のままの方がちらほらと見受けられます。
赤いペンライトがついているのが見えてしまうと、せっかくスタッフのみなさんが考えてくれた演出なのに、台無しにしてしまい兼ねません。
みなさんの協力が必要な演出になるので、きちんと指示に従いましょう~♪
「ブレスレット型ライト」のみでの演出が終わると、再び「PENLIGHT ON」とスクリーンに表示されますので、必ずそのときに再び手元のペンライトをオンにしましょう♪
ブレスレット型ライトは当日のみ有効!
公演が終わった後でも、もちろん点灯するようになっていますが、その際のカラーは赤のみです。
「ブレスレット型ライト」は当日の公演のみ有効です。
当該しない公演では機能しないまたは演出が揃わなくなってしまう恐れがあります。
他の公演に持参するのはやめましょう(^o^)
東方神起とBigeastの間に素敵な思い出を残しましょう♪
私は幸いなことに、6/8・6/9・6/10の全日公演に参戦することができるようになりました!
東方神起とBigeast、そして遠方から来てくれるCasiopeaが一体となって、会場を盛り上げられるようにルール・マナーを守って参戦しましょうね★
COMMENT