韓国好きの方なら一度は聞いたことがあるであろう、旧正月(ソルラル)の季節がやってきました!
旧正月ってどういう意味?
という方も、
2020年の旧正月はいつ?
と気になっている方も必見!
今回は、韓国の大事な行事の一つである旧正月(ソルラル)についてご紹介していこうと思います。
旧正月(ソルラル)とは?
2019年2月5日は旧正月です!
突然ですが、「お正月」と聞いて、思い浮かぶ日付はいつですか?
もちろん、1月1日だと思います。
私達が普段カレンダーを見ながら「○月○日」と言っている日付は、陽暦の日付です。
陽があれば陰もあります。
陰暦は昔のこよみに当たるのですが、日本ではあまり使われないので馴染みがないですよね!
しかし、お隣の韓国や中国では、今でも陰暦に基づいた行事がいくつかあります。
今回ご紹介する「旧正月」もその一つ。
旧正月は陰暦の1月1日!=お正月です。
秋夕(チュソク)同様、前後の1日もお休みになるので
最低3連休ということになります。
日本の三が日と似ていますね!
ほとんどの会社がお休みになるので、普段賑わっている繁華街でも休業するお店が多くなります。
旧正月シーズンに旅行に行く方は
旧正月でも営業しているお店や施設をよく調べてから行くことをオススメします!
前回は陰暦の行事「秋夕(チュソク)」についてお話させていただきました。
2019年の秋夕がいつか気になる方はご覧ください^^

旧正月(ソルラル)は毎年変わる!
普段私達が使っている陽暦は、「1月1日=お正月」「12月31日=大晦日」など、日付と行事がイコールになっていて不動です。
来年のお正月は2月5日だね!
なんてことはまずありませんw
しかし、陰暦(旧暦)は月の満ち欠けによるので、毎年日付が変わります。
陰暦カレンダーというものがあり、それによって決められています。
2019年の旧正月は2月5日(火)
その前後もお休みになるので、
2月2日(土)~2月6日(水)
が、2019年の旧正月休みということになりますね\(^o^)/
2020年の旧正月は?
東京オリンピックが開催される2020年の旧正月は
1月25日(土)です。
前後のお休みが金曜日と日曜日になるので、2020年は1月24日(金)~1月26日(日)の3連休です。
旧正月は何をするの?
韓国の方たちは旧正月連休に何をするのでしょうか?
家庭によって様々ですが…
など、日本のお正月とほぼ変わりませんw
最近では、秋夕や旧正月といった陰暦の行事があまり重要視されなくなり、若い子たちはみんな旅行に出かけるそうです…笑
時代だな~~~
茶礼(チャレ)とは?
旧正月の朝、先祖を祀っている宗家(本家?)に集まり、ご先祖様を祀ることだそうです。
茶礼を行うときは
- チヂミ
- 果物
- 韓国の伝統的なお菓子
- 肉・魚
などがテーブルに並べられます。
東方神起のユンホさんの妹さん(ジヘちゃん)も、インスタで旧正月の食卓の様子を載せてくれています♪
めちゃくちゃ豪華な食卓w
똑국(トッグク)とは?
똑は、韓国のお餅です。
トッポギの「トッ」も、この「トッ」です♪
국は、スープを表します。
名前の通り、お餅のスープのことですね\(^o^)/
あっさりした味付けで、二日酔いの日でもするする食べることができるので、私は大好きです。笑
旧正月に限らず、街の食堂のメニューにありますw
日本のお餅とは違って、ビヨーンと伸びることもなく、ベチョッとなることもなく
平たくスライスされたツルツルのお餅が大量に入っております。
韓国に行かれた際は、ぜひ食べてみてください!!
旧正月(ソルラル)の挨拶
さて。
日本ではお正月を迎えると
「あけましておめでとうございます!」
という挨拶をしますよね?
旧正月にも同様の挨拶があります。
[icon name=”star” class=”” unprefixed_class=””]
∟あけましておめでとうございます(直訳:新年の福をたくさん受けてください)
[icon name=”star” class=”” unprefixed_class=””] 올 한해도 건강하게 잘 보내세요.
∟本年も健康にお過ごしください
こちらがメジャーな挨拶文です♪
周りに韓国人のお知り合いがいらっしゃれば、ぜひ使ってみてくださいね\(^o^)/
上記に付け加えて
[icon name=”star” class=”” unprefixed_class=””] 올해도 잘 부탁드립니다.
∟今年もよろしくお願いいたします
と言ってもいいかもしれません♪
COMMENT