成人してしばらくすると、周りの人達が次々と結婚していくようになります。
そこで避けては通れないのが、結婚式参列です。
親しい友人の晴れ姿、お呼ばれしたのならば是非一緒に門出をお祝いしたいものですよね。
でも、服装ってどんなものを着ていけばいいの?とすごく悩むと思います。
今回は、結婚式にお呼ばれした際の服装マナーについてご紹介します!
服装のマナー【女性編】
女性が結婚式に参列する場合、基本的なNG衣装は以下になります。
- 白いドレス
- ファーや革、アニマル柄などの動物物
- コスプレ的な衣装(民族衣装で正装にあたる場合OK!)
- 極端に短いスカート
- 過度に露出が多いドレス
- 全身真っ黒
- リクルートスーツ
- つま先があいているパンプス
白いドレスは花嫁さんの特権!
特別な日は白のドレスで清潔感を出したいと思う女の子はたくさんいるとおもいます。
しかし、結婚式の主役は花嫁さん・花婿さんです。
花嫁さんより目立つのはNG(T_T)
なので、どうしても白に近い色がいい!という場合は、ベージュを選ぶなど、白を避けたチョイスをおすすめします。
ファーや革、アニマル柄がダメな理由は?
ファーや革製品、アニマル柄というと
- ヒョウ柄
- ファー素材のマフラーやストール
- 革製の靴
など、フォーマルな場所で大活躍しそうなアイテムが思い浮かびます。
実は、これらの素材は殺生をイメージさせてしまうという理由でNGなんです(T_T)
結婚式は夫婦の愛を誓う神聖な儀式。
そんな神聖な儀式に、殺生をイメージさせるものを持ち込むのはたしかにあまり良くない気がしますね(^_^;)
気をつけましょう!
コスプレと民族衣装の境界線って?
各国のフォーマルな衣装として、民族衣装というものがあります。
日本で手に入れることのできる民族衣装で代表的なものとしてチャイナドレスが挙げられますが、結婚式にチャイナドレスはあまりいい印象ではないようです。
新郎新婦のどちらかが中国籍の方で、親族としてその国のフォーマル衣装であるチャイナドレスを着用するのはセーフだと思います。
しかし、新郎新婦がどちらも純日本人で、参列される本人も日本人であれば、日本のフォーマル衣装で参列するのがマナーです。
コスプレと思われる可能性も高いですので、注意しましょう(^_^;)
極端に短いスカートはNG!
短いスカートって、膝上何センチくらいのことだと思いますか?
マナーとしては、膝上5センチ以上のスカートはNGとされています。
最近では皇室や王室でのお呼ばれの際に膝上のドレスを召されている方をメディアでもよく見かけます。
もしかしたら、膝上ドレスで結婚式に参列してもおかしくないという風潮に変わるかもしれません
が、現在はまだ膝上がメジャーなので、気をつけましょう!
露出が多い場合の対処法は?
かわいい!と思ったドレスがチューブトップだったり、ノースリーブだったりすることってありますよね。
でも大丈夫。
絶対袖ありのドレスで行かないといけない!なんてルールは、もちろんありません。
しかし、挙式や披露宴が午後6時までの間にあるのであれば、露出を控えなければならないのがマナー。
もし、チューブトップやノースリーブなど、露出が多めのドレスで参列するのであれば、ボレロやストールを羽織って露出を控えめに見せましょう★
午後6時以降の夜のパーティでは、肩の出る衣装もOKとされているようです。
その場合でも、やはりボレロやストールを持参した方が何かと役に立つと思いますよ♪
全身真っ黒は避けて!
日本で全身真っ黒の衣装で参列する場所ってどこでしょう?
答えは、斎場です。
頭から爪先まで全身真っ黒の衣装は、お葬式やお通夜をイメージさせる衣装です。
だからといって、黒のドレスが絶対ダメというわけではありません。
頭に入れておきたいのは、結婚式は華やかな場所!ということ。
黒ドレスを着るなら、装飾で華やかに見せる工夫をすることをオススメします♪
※ストッキングはベージュが基本です!!
リクルートスーツで行くのはやめよう
リクルートスーツなどの仕事用スーツは、冠婚葬祭の場では「普段着」とみなされてしまうようです…。
せっかくの機会ですので、スーツではなくドレスで参列するのが無難ですね(^_^;)
どうしてもスーツで行きたい!という方は、華やかさを演出するカラースーツなどで参列されてはいかがでしょう?
つま先があいてるパンプスはNG!
どうしてつま先があいてるパンプスはダメなの~!?
と思う方もいらっしゃると思います。
オープントゥーのパンプスの方が可愛いデザインのものが多かったりしますもんね(^_^;)
しかし、結婚式などのフォーマルな場所では、オープントゥーのパンプスはカジュアルな部類に入ってしまうようです。
足首にベルトがついているものはOKなので、つま先のあいていないパンプスをチョイスしましょうね!
まとめ。
どうでしたか?
結婚式とは縁がないから…と知らないより、こういったマナーに関することは知っておくだけでタメになると思います!
では、今回のテーマである「結婚式のお呼ばれした際の服装マナー」についておさらいしましょう♪
結婚式にお呼ばれした際、NGな服装は以下の通り。
- 白いドレス
- ファーや革、アニマル柄などの動物物
- コスプレ的な衣装(民族衣装で正装にあたる場合OK!)
- 極端に短いスカート
- 過度に露出が多いドレス
- 全身真っ黒
- リクルートスーツ
- つま先があいているパンプス
ぜひ、参考にしていただければと思います★
ブランドレンタルドレスなら、6泊7日2,900円~で業界最大級の取り揃えのこちらがオススメ♪
COMMENT